平成30年3月3日(土),たんぽぽの家アートセンターHANAにて開催されました,「障害のある人の知的財産権について考えるセミナー」におきまして,高島弁護士が講師を担当しました。

 「今回は,著作権,意匠権を中心とし,知的財産権の基本的知識,権利の管理や活用方法について講演致しました。座談会において,障害者アートの現場に携わる方々とお話しをしていく中で,法律や制度が現場に追い付いていないのではないかと感じることもありました。最近では,著作権等がメディアに取り上げられるなど,知的財産権自体に注目が集まってきていると思います。しかし,知的財産権は,時代の流れに沿って日々発展していくものでしょう。皆が知的財産権について正しく理解できるように,また,現場のニーズを踏まえた運用ができるように,少しでも助力できればと思います。」
弁護士 高島雄一郎

  • 「知財学習プログラム オンライン学習会」登壇
  • 「身近な事例から学ぶ、知的財産50のQ&A」制作協力
  • 知的財産権について考えるトークセミナー 「インテレクチュアルプロパティー」登壇
  • 「表現をめぐる知的財産権について考える本」制作協力
  • 「まもってひろげる知財学習 ちまたのちざい」制作協力
  • 「ちょいワルクリエイターず:ついついやっちゃう知財の侵害」制作協力
おすすめの記事
弁護士深水麻里-活動実績等(弁護士別)
奈良弁護士会会員有志で、便利屋被害対策弁護団を結成しました。当事務所からは、谷野智彦弁護士、深水麻里弁護士が参加しています。 10月3日(月...
ニュース
2019年11月1日より,当事務所の法律相談料を 原則30分5,500円(税込)と変更させて頂きます。...
無料法律相談ウィークを開催します
講演・セミナー
平成27年3月2日~6日の5日間 無料法律相談ウィークを開催致します。 是非、この機会にご相談ください。 事前に電話にてご予約ください。...
菊井正宏弁護士入所
ニュース
拝啓 初秋の候、皆様におかれましては、益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。  さて、私こと、平成23年12月の弁護士登録以来、佐藤公一法律...
障害のある方に対する支援活動
ニュース
当事務所は、障害のある人のアート活動について支援しており、現在、社会福祉法人以和貴会(奈良県香芝市)に所属するメンバーの描いた美しい絵画を3...